【概念ドロボウ1巻】マンガを読んだ感想を、簡単に紹介

ガイネンを盗まれると、人はこうなってしまうのか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今まで、気にした事なかったけど
『概念』って、人間が生きていくのに、めちゃくちゃ重要な役割を担ってたのねーΣ( ̄□ ̄|||)!
『概念ドロボウ1巻』の感想(ネタバレあり)
【あらすじ】全体的にどんな内容だった?
1ヶ月前から失踪していた男性が
ある日突然、家族の目の前に、死体となってあらわれた…!
『失踪・首つり』は、今回でなんと5件目。
死体と一緒に、壁にメッセージも現れた。
―由美子すまない 私は死んでしまった 愛しているー
「こりゃ決まりなんじゃねえか?」
「ええ…“ドロボウ“っスね」
この世界には、目に見えないモノ『ガイネン』を盗む『ドロボウ』がいる。
愛情や道徳心、魅力に劣等感、集中力や自制心など、
人の『目に見えない所有物』を盗むドロボウが…!
新米刑事・有馬ハル(22)は、警視庁捜査一課から、特別任務を与えられ、
犯人と同じ『ガイネンを盗む』能力を持つ、私立探偵・如月ウロ(23)と共に、概念ドロボウの捜査を始める…!

その1つを盗まれただけで「えっ!…こんななるの((((;゚Д゚))))!?」ってビックリ。
概念ドロボウ、コワーーー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ここから、がっつり「ネタバレありの感想」を綴ります♪
ここが面白い!『概念ドロボウ1巻』
【存在感が盗まれて】誰にも気づかれなくなった人間の末路…
これまでに5件発生している『失踪・首つり』事件で、盗まれたのは、存在感。
彼らは失踪なんかしていなかった。
ずっといたのに、何をしても気付いてもらえず…
孤独の果てに首つり自殺。死体(モノ)と化した瞬間、気付かれるようになる。
存在感というガイネンが盗まれたら、死因は、孤独による自殺だけじゃない。
事故死だってあり得る。被害者は5人だけじゃない、もっと大勢いる…!

新米刑事のハルも、存在感を盗まれちゃって大ピンチ!!
華麗な推理で、見事ハルの存在を(見えないけど)確認して、
犯人にたどり着き、ガイネンをドロボウする事で解決する
私立探偵のウロ、素敵だわー(〃▽〃)ポッ♡
しかし、存在感というガイネンを盗んだ犯人は、一体何の罪に問われるのか?
それについては、謎のまま…
【恋とパズルとブタ!?】ウロをからかうハルw
パズルを組み立てるのが、好きなウロ。
市販のパズルは、簡単すぎて退屈に感じてしまうレベルにまで達していた。
ある日、ハルが探偵事務所を訪れると、
ウロが何故か、金槌でブタの貯金箱をぶっ壊していたw
ストレス解消には、高難度の自作パズルが一番らしい。

そして自作パズルのチョイスよ(笑)
何故にブタさん貯金箱?(* ´艸`)クスクス
しかも、ストレスの原因は、喫茶店で流れていた曲の歌詞らしいw
「なぜ自分の想いがアナタに届かないのか?」と疑問を繰り返す歌詞に、全く共感できず、
合意もなしに、お互いの未来を思い描ける厚顔ぶりにイラつき、
「何が届こうと、いらないものはいらない」だろうと、ブタさん貯金箱を砕くに至ったとw
ハルが「恋心っていうのは、もっと複雑なモノですから…」
「ウロさんには(恋心の理解は)ちょっと難しいかもですねー」と言うと、
ウロは「バカ言うな、僕に難しい謎などない」と、少しムッとした様子で返した。
それを見て『この人、意外とちょろいかもしれない』と思ったハルが、ウロをからかってその気にさせる図が面白い( ̄― ̄)ニヤリ

「さすがのウロさんでも、コレ(事件)は難しいと思うなー」と言って、からかうハルw
カワイイわー( ̄― ̄)ニヤリ
コメディタッチの絵が良い♪
口元の上がり具合、好きだわー(*^-^*)
【まぁいいや】すべてのことに妥協した人間の末路は…
生きる上では、妥協も必要。
すべてが、自分の理想通りになることはないから…
だけど『理想』というガイネンが盗まれてしまったら、人はすべての事を妥協するようになる。
- 仕事を妥協し続けて、ありえないミスを連発してクビになる
- 生活を妥協し続けて、ホームレスになる
- 食事を妥協し続けて、土でも「まぁいいや」と食べてしまう
被害者は、結婚した直後から、突然おかしくなった…
ウロは『理想』というガイネンを盗んだ犯人を突き止めるが、
この犯人、前回の概念ドロボウとは、格が違った!

盗んだガイネン飲んでるー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ハルも、知らない間に飲まされちゃって、再びピンチ!
理想が大きすぎても、ヤバいのねーーーΣ( ̄□ ̄|||)
最後に『概念ドロボウ1巻』の感想まとめ
ドロボウが盗めるのは『1つのガイネン』だけだけど、
その1つが盗まれただけで、死につながるってコワー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ハルは毎回、恐怖体験させられるのね(´;ω;`)ウッ…
最初に、探偵事務所を訪れたとき、ウロに『欲』を盗まれ、
事件の捜査中に『存在感』を盗まれ、
次の事件では、犯人が盗んだ『理想』というガイネンを、飲まされて…
「なんてバカなんだ…!敵から出されたモノを飲むか!?普通…」
「いや…バカが隣でバカやってるのに、気付かないボクがバカだ」
バカを連発しながら、反省するウロが面白い( ̄▽ ̄)
人の目には見えない『ガイネン』を盗むドロボウを捕まえるという、斬新な設定が好き!
~1巻感想(ネタバレあり)END~
【トレース~科捜研の男~】の原作を紹介! 『トレース~科捜研の男~』 サブタイトルが思いっきり、他局の人気ドラマ『科捜研の女』とかぶってる((((;゚Д゚))))!! 最初は、科捜研の女のパロディなの ... 続きを見る
【トレース~科捜研の男~】の原作が面白い!「悲しい過去を持つ、主人公が素敵すぎて、胸がしめつけられる(´;ω;`)ウッ…!!」
⇒【概念ドロボウ】に関する記事一覧はコチラ!
『概念ドロボウ』が好きな人には、この漫画もオススメ(*^-^*)
【1巻】マンガを読んだ感想を、簡単に紹介 正直不動産1巻 著者:大谷 アキラ、原案:夏原 武、脚本:水野 光博 出版社:小学館 出版日:2017年12月27日 Amazon 楽天ブックス FOD漫画 ... 続きを見る 【1巻】マンガを読んだ感想を、簡単に紹介 トモダチゲーム1巻 原作:山口ミコト、漫画:佐藤友生 出版社:講談社 出版日:2014年4月9日 Amazon 楽天ブックス FOD漫画 トモダチゲーム、めち ... 続きを見る 【トレース~科捜研の男~】の原作を紹介! 『トレース~科捜研の男~』 サブタイトルが思いっきり、他局の人気ドラマ『科捜研の女』とかぶってる((((;゚Д゚))))!! 最初は、科捜研の女のパロディなの ... 続きを見る
【正直不動産1巻】ネタバレ&感想「正直者になったら、クビの危機が訪れるって…どんだけ嘘まみれの世界なんだ!不動産屋は!!」
【トモダチゲーム1巻】ネタバレ&感想「友一って何者!?過去と現在にギャップありすぎなんですけど((((;゚Д゚))))!」
【トレース~科捜研の男~】の原作が面白い!「悲しい過去を持つ、主人公が素敵すぎて、胸がしめつけられる(´;ω;`)ウッ…!!」